特許
J-GLOBAL ID:200903089915519110

粉末冶金法による中空形状品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 角南 孝一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-315072
公開番号(公開出願番号):特開平6-158113
出願日: 1992年11月25日
公開日(公表日): 1994年06月07日
要約:
【要約】【目的】 金属やセラミックスの粉末を所定の形状に成形し、高温で焼き固めて製品を作る粉末冶金法において、その粉末焼結品の内部に形成する空洞部に相当する形状の固体状コア1をあらかじめ樹脂、ワックスなどの昇温等により流動化、流動気化または気化する有機化合物で作製し、これをその粉末成形体内の所定位置に配置して成形する。次いでその粉末成形体より該コアを溶出、気化させてその部分を中空状又は開口状の空間とし、さらに該粉末成形体を加熱して焼結又は焼成することによって中空状又は開口状の空間を有する粉末冶金、セラミック製品を製造する方法。
請求項(抜粋):
金属やセラミックスの粉末を所定の形状に成形し、高温で焼き固めて製品を作る粉末冶金法において、その粉末焼結品の内部に形成する空洞部に相当する形状の固体状コアをあらかじめ樹脂、ワックスなどの昇温等により流動化、流動気化、気化又は収縮する有機化合物で作製し、これを該粉末による製品形状の成形時にその成形体内の所定位置に配置せしめて成形し、次いでその粉末成形体を昇温させるなどにより該コアを溶出、溶出及び気化、気化により消失させ又は収縮させて中空状又は開口状の空間を形成し、更に該粉末成形体を加熱し焼結又は焼成することを特徴とする中空状又は開口状の空間を有する粉末冶金、セラミック製品の製造方法。
IPC (5件):
B22F 5/00 ,  B22F 5/00 101 ,  B28B 1/00 ,  B28B 1/48 ,  B28B 7/34
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特公昭28-004456
  • 特公昭28-006153
  • 特公昭49-035482
全件表示

前のページに戻る