特許
J-GLOBAL ID:200903089946735694

酸素貯蔵放出材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-284619
公開番号(公開出願番号):特開2005-125317
出願日: 2004年09月29日
公開日(公表日): 2005年05月19日
要約:
【課題】Ptなどの貴金属を用いずに高い酸素貯蔵放出能を発現でき、しかも安価な酸素貯蔵放出材とする。【解決手段】セリアを含む担体と、担体に含まれた活性種としての酸化鉄と、よりなる。 Fe2O3の還元反応は、CeO2に比べて低温から生じる。 Fe2O3がCeO2に先立って還元され、 Fe3O4、 FeOあるいはFeとなることによって、還元雰囲気では担体から活性種"Fe"への酸素移動が促進される。酸化雰囲気では、活性種の存在の有無に関わりなく非常に速く活性種及び担体の酸化反応が進行し、担体は自身に不足した酸素を雰囲気から取り込む。さらに酸化鉄自体の酸素貯蔵放出能も加算され、高い酸素貯蔵放出能が発現される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
セリアを含む担体と、該担体に含まれた活性種としての酸化鉄と、よりなることを特徴とする酸素貯蔵放出材。
IPC (3件):
B01J20/06 ,  B01J23/745 ,  B01J32/00
FI (3件):
B01J20/06 A ,  B01J32/00 ,  B01J23/74 301A
Fターム (44件):
4G066AA12A ,  4G066AA12C ,  4G066AA23A ,  4G066AA23C ,  4G066AA27A ,  4G066AA27B ,  4G066BA23 ,  4G066BA25 ,  4G066CA37 ,  4G066DA02 ,  4G066EA20 ,  4G066FA03 ,  4G066FA05 ,  4G066FA15 ,  4G066FA22 ,  4G069AA01 ,  4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA05A ,  4G069BA05B ,  4G069BB04A ,  4G069BB04B ,  4G069BC43A ,  4G069BC43B ,  4G069BC51A ,  4G069BC51B ,  4G069BC66A ,  4G069BC66B ,  4G069CA03 ,  4G069CC17 ,  4G069CC32 ,  4G069DA05 ,  4G069EA01Y ,  4G069EB18Y ,  4G069EC06X ,  4G069EC06Y ,  4G069EC15X ,  4G069EC16X ,  4G069EC16Y ,  4G069FA01 ,  4G069FA02 ,  4G069FB05 ,  4G069FB14 ,  4G069FB30
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る