特許
J-GLOBAL ID:200903089951067462

温度分布データの処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 洋二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-180239
公開番号(公開出願番号):特開2002-005747
出願日: 2000年06月15日
公開日(公表日): 2002年01月09日
要約:
【要約】【課題】 顔部および顔部周囲の温度を非接触温度センサにて検出する際、温度分布マップ内での顔部の特定部位の位置を正確に推定可能にする。【解決手段】 非接触温度センサ20にて検出した多数の温度データに基づいて顔部M3および顔部周囲の温度分布マップを作成し、温度分布マップに基づいて温度分布マップ内での顔部M3の位置を推定する。次に、目や口の温度が所定の温度範囲で変動する点に着目して、推定した顔部M3の位置の温度変化に基づいて特定部位(目や口等)の位置を推定する。
請求項(抜粋):
顔部(M3)およびこの顔部(M3)の周囲の温度を、多数の温度検出素子を有する非接触温度センサ(20)にて検出し、前記非接触温度センサ(20)にて検出した多数の温度データに基づいて前記顔部(M3)およびこの顔部(M3)の周囲の温度分布マップを作成し、前記温度分布マップに基づいて、前記温度分布マップ内での前記顔部(M3)の位置を推定し、推定した前記顔部(M3)の位置の温度変化に基づいて、前記顔部(M3)内の特定部位の位置を推定することを特徴とする温度分布データの処理方法。
IPC (4件):
G01J 5/10 ,  B60H 1/00 101 ,  G01J 5/18 ,  G01J 5/48
FI (4件):
G01J 5/10 C ,  B60H 1/00 101 Q ,  G01J 5/18 ,  G01J 5/48 A
Fターム (6件):
2G066AC13 ,  2G066BA08 ,  2G066BC07 ,  2G066BC15 ,  2G066CA02 ,  2G066CA11
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る