特許
J-GLOBAL ID:200903089963080782

座標入力用電子ペン

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-157930
公開番号(公開出願番号):特開2000-047805
出願日: 1999年06月04日
公開日(公表日): 2000年02月18日
要約:
【要約】【課題】 デジタイザ用電子ペンのサイドスイッチの改良を提供する。【解決手段】座標入力システム(特にデジタイザタブレットシステム)に用いる電子ペンが指で回転させるロータリースイッチを含んでいる。そのロータリースイッチを操作者が回転させる度合いが、選択されたグラフィカルパラメタ(たとえば、線の太さ、色、陰影、グレイスケールなど)の変化する度合いを決定する。こうして、操作者はコンピュータを用いて絵を描く際に、単にロータリースイッチをその固定回転軸の回りに回転するだけで、グラフィカルパラメタを変化させることができる。好ましくは、ロータリースイッチの回転は、歯車を有する中間ギアの回転を引き起こし、その中間ギアがポテンシオメータにロータリースイッチの回転の度合いを検出するようにさせる。本発明の別の実施例では、指の位置及び/又は指の圧力情報を入力するためのタッチパッドがロータリースイッチの代わりに電子ペンのサイドスイッチとして設けられ得る。
請求項(抜粋):
デジタイザ座標入力システムに用いる電子ペンであって、筆記具形状をした筐体と、該筐体内に配置され、ポテンシオメータを含む電子回路と、操作者の指により中心軸の回りに回転可能なホイールであって、そのホイールが回転される角度θ度が、前記デジタイザ座標入力システムに利用されるコントロールパラメタ又はグラフィカルパラメタが変化する度合いを決定する指回しホイールと、該指回しホイールの周辺部に固定して設けられた複数の歯であって、該指回しホイールと中心軸を同じくする指回しホイール歯と、該指回しホイール歯と噛合う第一の歯のセットと、前記電子回路に含まれる前記ポテンシオメータに設けられた対応する歯と噛合う第二の歯のセットとを有し、前記ポテンシオメータが前記角度θ度を検出し前記パラメタの変化を引き起こすことができるように配置されたギヤホイールとを備え、該ギヤホイールの前記第一の歯のセットと前記第二の歯のセットとは、中心軸を共通とし、直径を異なるものとすることを特徴とする電子ペン。
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 位置指示器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-305906   出願人:株式会社ワコム
  • 特開昭62-001024
  • 特開平3-172912
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 位置指示器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-305906   出願人:株式会社ワコム
  • 特開昭62-001024
  • 特開平3-172912
全件表示

前のページに戻る