特許
J-GLOBAL ID:200903090026608710

移動式クラッシャ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 明田 莞
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-052801
公開番号(公開出願番号):特開平8-243428
出願日: 1995年03月13日
公開日(公表日): 1996年09月24日
要約:
【要約】【目的】 移動式クラッシャの構造を簡単化すると共に、メインテナンスコストを少なくする。【構成】 移動式クラッシャのクラッシャ4に選別した大塊の被破砕物を投入する、フィード基側のグリズリ12とフィード先側のグリズリ13とを被破砕物のフィード先側に有するグリズリ付振動フィーダ10の前記フィード基側のグリズリ12の下方位置に、幅方向に予め定めた所定間隔のロッド14aが複数本配列されてなる下部選別手段14を配設すれば、グリズリ付振動フィーダ10以外に振動篩を設けるまでもなく、フィード基側のグリズリ12から落下する土砂等を含む細粒を、微振動している下部選別手段14のロッド14aにより土砂等と細粒とに選別することができ、移動式クラッシャの構造が簡単になると共に、メインテナンス箇所が少なくなるのでメインテナンスコストが少なくなる。
請求項(抜粋):
走行台車の上に設けられたフレームの上に、投入された被破砕物を大塊と細粒とに選別しながら移送するグリズリと、該グリズリの下方位置に設けられ、該グリズリから落下した土砂等を含む細粒を、土砂等と細粒とに選別する下部選別手段とを備えたグリズリ付振動フィーダと、該グリズリ付振動フィーダから供給される大塊の被破砕物を破砕するクラッシャと、該クラッシャで破砕された破砕物及び前記下部選別手段で選別された細粒を機外へ排出する主コンベヤと、前記下部選別手段で選別された土砂等を機外に排出する補助コンベヤとを備えてなることを特徴とする移動式クラッシャ。
IPC (2件):
B02C 21/02 ,  B02C 21/00
FI (2件):
B02C 21/02 ,  B02C 21/00 A
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 移動式クラツシヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-347564   出願人:ノードバーグ日本株式会社

前のページに戻る