特許
J-GLOBAL ID:200903090036598403

つめ水分の測定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-153830
公開番号(公開出願番号):特開2003-344278
出願日: 2002年05月28日
公開日(公表日): 2003年12月03日
要約:
【要約】【課題】 in vivo状態で、簡易に測定して、精度よく絶対量を測定することができるつめ水分の測定方法を提供する。【解決手段】 水分量既知の複数のつめ試料に対して近赤外線を照射して複数の拡散反射スペクトルデータを求めて、つめの水分量の検量線を作成する。このとき、複数の拡散反射スペクトルデータに所定の次数の微分を施した後、さらにMSCを施す前処理を行って補正スペクトルデータを得、この補正スペクトルデータと既知の水分量データとを偏最小自乗回帰解析法を用いて統計処理して検量線を作成する。ついで、被験者のつめに対して近赤外線を直接照射して拡散反射スペクトルデータを求めて、検量線を用いてつめの水分量を測定する。
請求項(抜粋):
水分量既知の複数のつめ試料に対して近赤外線を照射して複数の反射スペクトルデータを求めて、つめの水分量の検量線を作成する検量線作成工程と、被験者のつめに対して近赤外線を直接照射して反射スペクトルデータを求めて、該検量線を用いてつめの水分量を測定する水分量測定工程とを有することを特徴とするつめ水分の測定方法。
IPC (3件):
G01N 21/35 ,  A61B 5/00 ,  A61B 10/00
FI (3件):
G01N 21/35 A ,  A61B 5/00 M ,  A61B 10/00 Q
Fターム (15件):
2G059AA01 ,  2G059BB12 ,  2G059CC09 ,  2G059DD20 ,  2G059EE02 ,  2G059EE12 ,  2G059FF06 ,  2G059FF08 ,  2G059HH01 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ17 ,  2G059KK01 ,  2G059MM01 ,  2G059MM02 ,  2G059MM12
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る