特許
J-GLOBAL ID:200903090042106431

ガスタービン燃焼器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀田 実 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-113206
公開番号(公開出願番号):特開平7-318059
出願日: 1994年05月27日
公開日(公表日): 1995年12月08日
要約:
【要約】【目的】 構造が単純で信頼性が高く、始動から最大負荷まで安定燃焼が可能であり吹消えが起こりにくく、かつ、NOx の発生が少ないガスタービン燃焼器を提供する。【構成】 燃焼室11と、挿入位置Aと引抜位置Bとの間を軸方向に移動可能に設けられ、先端に1次噴孔12を有し中間部外周に2次噴孔13を有する燃料噴射管14と、燃料噴射管を部分的に囲み挿入位置で2次噴孔を塞ぐリング15と、燃料噴射管を間隔を隔てて囲む内側ダクト16と、内側ダクトを間隔を隔てて囲む外側ダクト17とを備え、挿入位置Aで2次噴孔をリングで塞ぎ、1次噴孔より燃料を噴射して燃焼室内に拡散火炎7を形成し、引抜位置Bで1次噴孔より内側ダクト内に燃料を噴射して内側ダクト内で燃料を予混合して1次予混合火炎8を形成し、かつ2次噴孔より内側ダクトと外側ダクトの間に燃料を噴射してその間で燃料を予混合して2次予混合火炎9を形成する。
請求項(抜粋):
内部で燃料を燃焼させる燃焼室と、挿入位置と引抜位置との間を軸方向に移動可能に設けられ、先端に1次噴孔を有し中間部外周に2次噴孔を有する燃料噴射管と、燃料噴射管を部分的に囲み挿入位置で2次噴孔を塞ぐリングと、燃料噴射管を間隔を隔てて囲み燃焼室に一端が開口し他端から空気を導入する中空円筒状の内側ダクトと、内側ダクトを間隔を隔てて囲み燃焼室に一端が開口し他端から空気を導入する外側ダクトと、を備え、燃料噴射管の挿入位置において、2次噴孔をリングで塞ぎ、1次噴孔より燃料を噴射して燃焼室内に拡散火炎を形成し、燃料噴射管の引抜位置において、1次噴孔より内側ダクト内に燃料を噴射して内側ダクト内で燃料と空気を予混合して燃焼室内に1次予混合火炎を形成し、かつ2次噴孔より内側ダクトと外側ダクトの間に燃料を噴射してその間で燃料と空気を予混合して燃焼室内に2次予混合火炎を形成する、ことを特徴とするガスタービン燃焼器。
IPC (4件):
F23R 3/28 ,  F23R 3/12 ,  F23R 3/30 ,  F23R 3/34

前のページに戻る