特許
J-GLOBAL ID:200903090084913698

非水電解質二次電池、ならびに該二次電池を用いた電源、携帯用機器、輸送または移動用機械、および家庭用電気機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小島 隆司 ,  重松 沙織 ,  小林 克成
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-276778
公開番号(公開出願番号):特開2004-055509
出願日: 2002年09月24日
公開日(公表日): 2004年02月19日
要約:
【課題】電池容量の100%以上の充電率まで過充電した場合でも電池電圧を所定範囲に保持し、保護回路を用いなくとも非水電解質二次電池の安全性の向上を図ることができる非水電解質二次電池を提供すること。【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出する材料およびバインダーポリマーを含んでなる正極ならびに負極と、これらの正負両極を隔離する1枚以上のセパレータと、リチウム塩と有機溶媒とを含有する非水電解液とを含んで構成される非水電解質二次電池であって、電解液が、電池電圧4.1〜5.2Vの電位間において前記正極で酸化される物質を含み、該物質が正極でリチウム放出反応とは異なる酸化反応を起こす非水電解質二次電池。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
リチウムイオンを吸蔵・放出する材料およびバインダーポリマーを含んでなる正極ならびに負極と、これらの正負両極を隔離する1枚以上のセパレータと、リチウム塩および有機溶媒を含有する非水電解質とを含んで構成される非水電解質二次電池であって、 前記電解質が、電池電圧4.1〜5.2Vの電位間において前記正極で酸化される物質を含み、 該物質が正極でリチウム放出反応とは異なる酸化反応を起こすことを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (3件):
H01M10/40 ,  H01M2/16 ,  H01M4/62
FI (4件):
H01M10/40 A ,  H01M10/40 B ,  H01M2/16 P ,  H01M4/62 Z
Fターム (63件):
5H021AA06 ,  5H021BB12 ,  5H021CC02 ,  5H021EE04 ,  5H021EE08 ,  5H021EE11 ,  5H021HH00 ,  5H021HH01 ,  5H021HH02 ,  5H021HH03 ,  5H021HH09 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AK16 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AL16 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ16 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ09 ,  5H029HJ17 ,  5H029HJ18 ,  5H029HJ19 ,  5H050AA15 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CA20 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB20 ,  5H050DA02 ,  5H050DA11 ,  5H050DA19 ,  5H050EA23 ,  5H050HA00 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA04 ,  5H050HA09 ,  5H050HA17 ,  5H050HA18 ,  5H050HA19
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 非水電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-129493   出願人:ソニー株式会社
  • 非水電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-149899   出願人:ソニー株式会社
  • 非水電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-046351   出願人:ソニー株式会社
全件表示

前のページに戻る