特許
J-GLOBAL ID:200903090120796113

容器および/またはクロージュアの形状をなしている収容装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-371282
公開番号(公開出願番号):特開2001-219937
出願日: 2000年12月06日
公開日(公表日): 2001年08月14日
要約:
【要約】【課題】 データ担持媒体付きの収容装置を提供する。【解決手段】 本発明は、外面と内面(10、12)を有する容器シェル(3)と、該容器シェル(3)の容器中心軸線(4)の方向の両端に位置する二つの端面(5、6)の一方に設けられた容器ベース(7)とを具えた容器本体(8)によって一部が区切られた容器内部空間(9)を有する容器(2)の形状をなしている収容装置(1)に関する。前記容器シェル(3)の第二の端面(5)は容器開口(14)を取り囲んでいる。データを記録し、再生しおよび/または処理するように構成された少なくとも一つのデータ担持媒体(16)が、接着剤を具えたおよび/または容器本体(8)に設けられた装着手段(17)によって前記容器本体(8)上に設置されてこれに結合され、および/または前記容器内部空間(9)内に設置され、および/またはこれに結合されている。
請求項(抜粋):
容器、特に保存用容器、例えば生物起源物質または生物学的検定用の流体を保存するための容器の形状をなしている収容装置であって、主要な容器本体によって部分的に形成された容器内部空間を有し、前記容器本体は容器シェルを具備し、該容器シェルは外方シェル表面および内方シェル表面と、容器中心軸線の方向に関して両端部に設置された前記容器シェルの二つの端面のうちの一方の端面に配置された容器ベースとを有しており、前記容器シェルの他方の端面は容器開口を取り囲んでおり、さらに少なくとも一つのデータ担持媒体を具備する収容装置において、少なくとも一つの前記データ担持媒体(16)はデータを記録して再生および/または処理するよう形成されていると共に、接着剤を備えたおよび/または前記容器本体(8)に配置された装着手段(17)によって前記容器本体(8)に配置されており、前記データ担持媒体(16)は特に前記容器本体(8)に接合されているか、ならびに/もしくは前記容器内部空間(9)内に配置および/または該容器内部空間に接合されていることを特徴とする収容装置。
IPC (4件):
B65D 25/20 ,  A61J 1/05 ,  A61J 1/14 ,  G01N 33/48
FI (4件):
B65D 25/20 Q ,  G01N 33/48 E ,  A61J 1/00 313 N ,  A61J 1/00 390 Q

前のページに戻る