特許
J-GLOBAL ID:200903090177951387

LANノードおよびLANシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-128541
公開番号(公開出願番号):特開平5-327720
出願日: 1992年05月21日
公開日(公表日): 1993年12月10日
要約:
【要約】【目的】ルータによるLAN間接続環境において、ホスト(端末)装置がルータを越えて移動した場合にも、各ホストのホストアドレステーブル内容を変更することなく、通信を行うことができるLANノードおよびLANシステムの提供。【構成】移動する端末4aと、該端末に付与されたNet-IDを有するルータの間に中継装置S1を置き、各中継装置が、端末の移動を検出(ステップ33)して、該端末宛フレームを、中継経路に置かれるルータと宛先端末5aが正しく処理できるNet-IDを用いて移動先に中継する(ステップ35)。
請求項(抜粋):
有線あるいは無線の端末を収容する複数のLANノードを有するLANシステムにおいて、上記LANノードが、新たに自ノードのカバーエリア内に置かれた端末あるいは新たに有線で接続された端末からの通知によって、該端末のMACアドレスを検知し、上記検知されたMACアドレスを宛先アドレスフィールドに含む問合せフレームを送出することによって、上記端末からOSI7層参照モデル第3層のネットワーク層アドレスを入手するための手段と、上記端末のネットワーク層アドレスと自ノードに割り当てられたネットワーク層アドレスとを比較し、アドレスが不一致の場合、上記端末の移動元となる他のLANノードに対して、上記端末が自ノードに移動して来たことを伝えるための通知を出すための手段とを有することを特徴とするLANシステム。
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平1-231538
  • 特開平4-227149
審査官引用 (1件)
  • 特開平1-231538

前のページに戻る