特許
J-GLOBAL ID:200903090191831629

画像データ処理装置および画像表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 邦夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-258612
公開番号(公開出願番号):特開平6-110943
出願日: 1992年09月28日
公開日(公表日): 1994年04月22日
要約:
【要約】【目的】動画像データの全体的な流れを容易に把握し、精密な検索、編集作業を効率よく行う。【構成】動画像データを等間隔でサンプリングした縮小画像データによる静止画と、画面上部の水平スリット及び画面左部の垂直スリットで1次元的にサンプリングして得られるデータによる静止画からなるビデオインデックスを形成して表示画面に表示する。検索(再生)モードや編集モードにおいて、ビデオインデックスを表示した状態でカーソルを移動して所定ポイント又は所定エリアを指定するとき、プロセッサ1はそのポイント、エリアに対応するタイムコードを計算し、表示のビデオインデックスに係るVTR等の動画像データ源3に制御部7を通じてコマンドを出力し、検索、編集を実行する。ビデオインデックスの表示で動画の概要を時間経過に対応させて詳細に確認でき、それの使用で精密な検索、編集作業を効率よく行い得る。
請求項(抜粋):
一定間隔でサンプリングされた縮小画面を連続的に帯状に並べて作成される第1の静止画像や2次元表示される一連の動画像データをそれぞれ1つもしく複数の固定スリットで1次元的にサンプリングして得られるデータを線形な時間軸に基づいて構成した第2の静止画像を表示する表示手段と、この表示手段に表示される上記静止画像の所定ポイントを指定するポイント指定手段と、このポイント指定手段で指定されるポイントに対応するタイムコードを得るタイムコード変換手段とを備えることを特徴とする画像データ処理装置。
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 動画像編集装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-000276   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 特開平1-188083
  • 特開平2-260075
全件表示

前のページに戻る