特許
J-GLOBAL ID:200903090197053083

画像圧縮符号化装置及び画像伸長復号化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-017985
公開番号(公開出願番号):特開平8-214308
出願日: 1995年02月06日
公開日(公表日): 1996年08月20日
要約:
【要約】【目的】 モスキートノイズやブロック歪みなどの画質劣化を発生させることなく高い圧縮率でカラー、グレイスケールの静止画像の符号化を実現する。【構成】 画像圧縮符号化装置に、2分割フィルターを再帰的に用いて低周波域ほど細かく帯域オクターブ分割するウェーブレット変換手段13と、高周波域の帯域の係数ほど粗く量子化を行なう量子化手段14と、量子化手段の出力をエントロピー符号化するエントロピー符号化手段15とを備え、前記ウェーブレット変換手段を、低周波域の2分割(合成)フィルターのタップ数の方が高周波域の2分割(合成)フィルターのタップ数よりも長いフィルターバンクを備えた構成にするとともに、各層のフィルターの出力側にバッファメモリ手段を設け、また画像端検出手段と、この検出結果に基づき画像端に零データを挿入する手段を設けた。
請求項(抜粋):
ウェーブレット変換手段と、このウェーブレット変換手段の出力を量子化する量子化手段と、前記量子化手段の出力を符号化するエントロピー符号化手段とを備え、前記ウェーブレット変換手段が、入力信号の帯域を再帰的に2分割する2分割フィルター手段と、この2分割フィルターの中間出力信号を格納するバッファメモリ手段と、このバッファメモリ手段をサイクリックに制御する制御手段とを有する画像圧縮符号化装置。
IPC (3件):
H04N 7/30 ,  H03M 7/30 ,  H04N 1/41

前のページに戻る