特許
J-GLOBAL ID:200903090234379423

圧縮着火式内燃機関

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-105017
公開番号(公開出願番号):特開平11-294226
出願日: 1998年04月15日
公開日(公表日): 1999年10月26日
要約:
【要約】【課題】 煤が大気中に放出されるのを阻止する。【解決手段】 煤の発生量がピークとなるEGRガス量よりも燃焼室5内のEGRガス量が多く煤がほとんど発生しない第1の燃焼と、煤の発生量がピークとなるEGRガス量よりも燃焼室5内のEGRガス量が少ない第2の燃焼とを選択的に行う。機関排気通路内に煤捕集装置19とNOx 吸収剤20とを配置する。
請求項(抜粋):
燃焼室内の不活性ガス量を増大していくと煤の発生量が次第に増大してピークに達し、燃焼室内の不活性ガス量を更に増大していくと燃焼室内における燃焼時の燃料およびその周囲のガス温が煤の生成温度よりも低くなって煤がほとんど発生しなくなる圧縮着火式内燃機関において、機関排気通路内に煤を捕集するための煤捕集装置を配置し、煤の発生量がピークとなる不活性ガス量よりも燃焼室内の不活性ガス量が多く煤がほとんど発生しない第1の燃焼と、煤の発生量がピークとなる不活性ガス量よりも燃焼室内の不活性ガス量が少ない第2の燃焼とを選択的に切換える切換手段を具備した圧縮着火式内燃機関。
IPC (15件):
F02D 41/04 355 ,  F01N 3/02 321 ,  F01N 3/20 ,  F01N 3/24 ,  F01N 3/24 ZAB ,  F02D 21/08 ZAB ,  F02D 21/08 301 ,  F02D 43/00 ZAB ,  F02D 43/00 301 ,  F02D 43/00 ,  F02D 45/00 ZAB ,  F02D 45/00 301 ,  F02M 25/07 ZAB ,  F02M 25/07 550 ,  F02M 25/07
FI (17件):
F02D 41/04 355 ,  F01N 3/02 321 ,  F01N 3/20 E ,  F01N 3/24 C ,  F01N 3/24 ZAB E ,  F02D 21/08 ZAB ,  F02D 21/08 301 H ,  F02D 43/00 ZAB ,  F02D 43/00 301 N ,  F02D 43/00 301 H ,  F02D 43/00 301 T ,  F02D 45/00 ZAB ,  F02D 45/00 301 F ,  F02M 25/07 ZAB ,  F02M 25/07 550 F ,  F02M 25/07 550 A ,  F02M 25/07 550 G

前のページに戻る