特許
J-GLOBAL ID:200903090259912142
非接触型ICカード
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
金田 暢之 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-231668
公開番号(公開出願番号):特開2003-044817
出願日: 2001年07月31日
公開日(公表日): 2003年02月14日
要約:
【要約】【課題】 表面に形成されたアンテナがリーダ/ライタに接続されたアンテナと対向しないように配置された場合にて通信可能距離が短くなることを抑制する。【解決手段】 ICチップ11に対する情報の書き込み及び読み出しを行う装置にアンテナパターン21a,21bが対向した際にアンテナパターン21a,21bと装置との間にて静電誘導を生じさせることによりICチップ11に対する情報の書き込みあるいは読み出しが行われる非接触型ICカード1において、アンテナパターン21a,21bをそれぞれ、非接触型ICカード1を手に持つ場合に通常手で触れる領域となる、非接触型ICカード1の表面の外周に渡っても形成する。
請求項(抜粋):
情報の書き込み及び読み出しが可能なICチップと、前記ICチップが搭載される基材上に互いに所定の間隔を有して形成され、前記ICチップと電気的に接続される2つのアンテナパターンとからなり、前記アンテナパターンが前記ICチップに対する情報の書き込み及び読み出しを行う装置に近接した際に前記アンテナパターンと前記装置との間にて静電誘導を生じさせることにより前記ICチップに対する情報の書き込みあるいは読み出しが行われる非接触型ICカードにおいて、前記2つのアンテナパターンは、それぞれ当該非接触型ICカードの表面の外周に渡っても形成されていることを特徴とする非接触型ICカード。
IPC (4件):
G06K 19/077
, B42D 15/10 521
, G06K 19/07
, H04B 5/02
FI (4件):
B42D 15/10 521
, H04B 5/02
, G06K 19/00 K
, G06K 19/00 H
Fターム (19件):
2C005MA22
, 2C005MB03
, 2C005MB08
, 2C005NA10
, 2C005NA14
, 2C005NB02
, 2C005PA01
, 5B035AA07
, 5B035AA11
, 5B035BB09
, 5B035CA02
, 5B035CA23
, 5K012AA05
, 5K012AB05
, 5K012AB12
, 5K012AC07
, 5K012AC08
, 5K012AC10
, 5K012BA02
引用特許:
審査官引用 (6件)
-
非接触ICカード
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-277261
出願人:トッパン・フォームズ株式会社
-
携帯電話機のアンテナ構成
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-003699
出願人:日本電気移動通信株式会社
-
携帯電話バッテリー自動充電装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-039182
出願人:日本電気移動通信株式会社
-
非接触情報媒体
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-363787
出願人:日立マクセル株式会社
-
ICラベル
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-217200
出願人:トッパン・フォームズ株式会社
-
非接触ICカード
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-364751
出願人:凸版印刷株式会社
全件表示
前のページに戻る