特許
J-GLOBAL ID:200903090376259204

メニュー提案装置、メニュー提案方法、メニュー提案プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-083100
公開番号(公開出願番号):特開2004-295205
出願日: 2003年03月25日
公開日(公表日): 2004年10月21日
要約:
【課題】顧客の体調に合わせたメニューを提案するメニュー提案装置を提供する。【解決手段】顧客の端末に接続され、顧客に対してメニューを提案するメニュー提案装置であって、顧客の体調に関する情報である体調情報を顧客の端末から受信する体調情報受信部と、提案可能な料理品目に関する情報を記憶するメニュー記憶部と、体調に応じた料理品目を抽出するためのルール情報を記憶するルール情報記憶部と、ルール情報記憶部に記憶されたルール情報を参照し、体調情報受信部によって受信した体調情報に応じた料理品目をメニュー記憶部から読み出して提案メニュー情報を生成し、顧客の端末に送信する提案部とを有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
顧客の端末に接続され、前記顧客に対してメニューを提案するメニュー提案装置であって、 前記顧客の体調に関する情報である体調情報を前記顧客の端末から受信する体調情報受信部と、 提案可能な料理品目に関する情報を記憶するメニュー記憶部と、 体調に応じた料理品目を抽出するためのルール情報を記憶するルール情報記憶部と、 前記ルール情報記憶部に記憶されたルール情報を参照し、前記体調情報受信部によって受信した体調情報に応じた料理品目を前記メニュー記憶部から読み出して提案メニュー情報を生成し、前記顧客の端末に送信する提案部と、 を有することを特徴とするメニュー提案装置。
IPC (2件):
G06F17/60 ,  G06F17/30
FI (4件):
G06F17/60 120 ,  G06F17/60 172 ,  G06F17/30 170Z ,  G06F17/30 340A
Fターム (9件):
5B075KK38 ,  5B075ND03 ,  5B075NR02 ,  5B075PP03 ,  5B075PP13 ,  5B075PQ02 ,  5B075PR03 ,  5B075PR08 ,  5B075QP01

前のページに戻る