特許
J-GLOBAL ID:200903090377582564

アーク溶接装置およびアーク溶接方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 的場 基憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-300838
公開番号(公開出願番号):特開2001-121265
出願日: 1999年10月22日
公開日(公表日): 2001年05月08日
要約:
【要約】【課題】 溶接ワイヤの突き出し長さの調整が容易である共に、ワイヤ送給性やアーク安定性を良好なものとすることができるアーク溶接装置を提供する。【解決手段】 トーチボディ2に設けた給電チップ4を介して溶接ワイヤ3を連続的に給電しつつ送給するアーク溶接装置1において、前記給電チップ4の被溶接母材6側に、室温での曲げ強度が300MPa以上、熱膨張係数が8.0×10-6 /°C以下、熱伝導度が100W/(m・K)以上、耐熱衝撃温度が300°C以上、電気抵抗が101Ω・cm以上の特性をもつ絶縁ガイド5を装着した。
請求項(抜粋):
トーチボディに設けた給電チップを介して溶接ワイヤを連続的に給電しつつ送給するアーク溶接装置において、前記給電チップの被溶接母材側に絶縁ガイドを装着したことを特徴とするアーク溶接装置。
IPC (2件):
B23K 9/133 502 ,  B23K 9/26
FI (2件):
B23K 9/133 502 D ,  B23K 9/26 D
Fターム (17件):
4E001AA03 ,  4E001BB06 ,  4E001BB07 ,  4E001BB08 ,  4E001BB09 ,  4E001CA01 ,  4E001DD02 ,  4E001DD04 ,  4E001DD05 ,  4E001EA05 ,  4E001LD14 ,  4E001LH01 ,  4E001LH02 ,  4E001LH04 ,  4E001LH09 ,  4E001MB07 ,  4E001MC01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭63-080978
  • 特開昭56-009073
  • 特開平2-046994
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 特開昭63-080978

前のページに戻る