特許
J-GLOBAL ID:200903090398238502

電子カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-285712
公開番号(公開出願番号):特開2001-111869
出願日: 1999年10月06日
公開日(公表日): 2001年04月20日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】本発明は、ファインダパララックスを避けることができる上、回転方向の位置ずれを容易かつ的確に調整することのできる電子カメラを提供。【解決手段】カメラ本体の前面上部に設けられ撮影レンズを保持する前鏡枠、この前鏡枠から背後に設けられ撮影レンズの第1の光軸をカメラ本体の底面に向かう方向に折り曲げる折り曲げミラー、及びこの折り曲げミラーにより折り曲げられた第2の光軸上に設けられ結像レンズなどを保持する後鏡枠から成る撮影レンズ鏡枠32と、後鏡枠の端部に配置され撮影レンズ鏡枠を通して結像された被写体像を光電変換して画像データとして記録するための撮像素子4と、撮影レンズ鏡枠に保持された撮影レンズ及び結像レンズなどから形成される光学系とは異なる光学系から構成され、前鏡枠の側方に配置されて撮影のために被写体像を視認する光学ファインダ6とを備えた。
請求項(抜粋):
カメラ本体の前面上部に、撮影レンズを保持する如く設けられ、前記カメラ本体の底面に対して平行な方向の第1光軸を有する前鏡枠部と、この前鏡枠部の背後に設けられ、前記第1光軸を前記カメラ本体の底面に向かう方向に折り曲げる反射部材を含む折り曲げ光学系と、この折り曲げ光学系により折り曲げられた光軸であって、前記カメラ本体の底面に対して垂直な方向の第2光軸を有する後鏡枠部と、この後鏡枠部における前記カメラ本体の底面側の一端部に配置され、前記二つの鏡枠部を通して結像された被写体像を光電変換して画像データを得る撮像素子と、前記前鏡枠の側方に配置され、前記第1光軸及び第2光軸を含む光学系とは異なる光学系を有する被写体像を視認するための光学ファインダと、を具備したことを特徴とする電子カメラ。
FI (2件):
H04N 5/225 D ,  H04N 5/225 B
Fターム (5件):
5C022AA13 ,  5C022AC02 ,  5C022AC06 ,  5C022AC09 ,  5C022AC51

前のページに戻る