特許
J-GLOBAL ID:200903090474475225

ビスオキサゾリン類の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保山 隆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-074471
公開番号(公開出願番号):特開平9-255668
出願日: 1996年03月28日
公開日(公表日): 1997年09月30日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 特別の設備を用いることなく、かつ高収率でビスアミド類からビスオキサゾリン類を容易に製造する方法を提供する。【解決手段】 一般式(2)で示されるビスアミド類を、チタンアルコキシド類およびランタノイド金属トリフルオロメタンスルホン酸塩から選ばれる少なくとも1種の存在下に分子内縮合反応させる一般式(1)(式中、R1、R2はそれぞれアルキル基を示し、*は不斉炭素原子を示す。)で示されるビスオキサゾリン類の製造方法。
請求項(抜粋):
一般式(2)(式中、R1 、R2 はそれぞれアルキル基を示し、*は不斉炭素原子を示す。)で示されるビスアミド類を、チタンアルコキシド類およびランタノイド金属トリフルオロメタンスルホン酸塩から選ばれる少なくとも1種の存在下に分子内縮合反応させることを特徴とする一般式(1)(式中、R1 、R2 、*はそれぞれ前記と同じ意味を示す。)で示されるビスオキサゾリン類の製造方法。
IPC (2件):
C07D263/12 ,  C07M 7:00
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特表平4-504854
審査官引用 (1件)
  • 特表平4-504854
引用文献:
前のページに戻る