特許
J-GLOBAL ID:200903090568645485

道路交通信号機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 飯田 堅太郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-149925
公開番号(公開出願番号):特開平8-016980
出願日: 1994年06月30日
公開日(公表日): 1996年01月19日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】比較的簡単な構成で動画表示を行って、青信号(安全信号)、黄信号(注意信号)、赤信号(停止信号)の違いを明確に認識させることができる道路交通信号機を提供する。【構成】信号制御回路8から青信号用の指令信号が出力されたとき、記憶手段から青信号用の複数画面の図形パターンデータを順に読み出して一時記憶手段7に書き込み、当手段から順に読み出したデータに基づき、少なくとも青色と赤色に切換えて発光可能な多数の表示素子2をマトリックス状に配置したドットマトリックス表示器1に青信号用の図形パターンを一定時間毎に順に青色表示し、信号制御回路8から赤信号用の指令信号が出力されたとき、記憶手段から赤信号用の図形パターンデータを読み出して一時記憶手段に書き込み、当読み出したデータに基づき、ドットマトリックス表示器1に赤信号用の図形パターンを赤色表示する制御手段としてのCPU5を備える。
請求項(抜粋):
青信号用の複数画面の図形パターンデータ、及び赤信号用の図形パターンデータを予め記憶する記憶手段と、該記憶手段から読み出した1画面分の図形パターンデータを一時記憶する一時記憶手段と、タイマーを内蔵し所定時間毎に青信号、赤信号を含む交通指令信号を出力する信号制御回路と、少なくとも青色と赤色に切換えて発光可能な多数の表示素子をマトリックス状に配置し、信号表示器内に取付けられるドットマトリックス表示器と、前記信号制御回路から青信号用の指令信号が出力されたとき、前記記憶手段から青信号用の複数画面の図形パターンデータを順に読み出して一時記憶手段に書き込み、該一時記憶手段から順に読み出したデータに基づき、該ドットマトリックス表示器に青信号用の図形パターンを一定時間毎に順に青色表示し、該信号制御回路から赤信号用の指令信号が出力されたとき、該記憶手段から赤信号用の図形パターンデータを読み出して一時記憶手段に書き込み、該一時記憶手段から読み出したデータに基づき、該ドットマトリックス表示器に赤信号用の図形パターンを赤色表示する制御手段と、を備えたことを特徴とする道路交通信号機。
IPC (3件):
G08G 1/07 ,  G08G 1/095 ,  G08G 1/096
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭61-180399

前のページに戻る