特許
J-GLOBAL ID:200903090572092490

車両搭載機器による探査方法、車両搭載型探査装置並びにその磁場発生装置、磁場検出装置及び送受信部の支持構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-123117
公開番号(公開出願番号):特開2001-305239
出願日: 2000年04月24日
公開日(公表日): 2001年10月31日
要約:
【要約】【課題】 地盤の地質等を広範囲に亘って移動しながら連続的に、かつ、高い分解能で迅速に探査する。【解決手段】 送受信部が搭載された送受信ブーム2を自動車1内の支持機4と支持支柱3によって支持し、ケーブル5を介して送受信部と自動車1内のEM送受信機6とを接続し、これにパーソナル・コンピュータ7を接続する。送受信部は、送受信コイル、アンプ、フィルタ、共振用のスイッチ及びコンデンサ等で構成し、EM送受信機6は、検波回路、DC変換回路、安定した大電流の供給回路等で構成する。そして、自動車1を走行させつつ送受信部で順次測定周波数を変化させて磁場を送受信し、EM送受信機6で受信磁場の各成分値等を検出し、パーソナル・コンピュータ7にて地盤の比抵抗等を算出して表示する。又、送受信ブーム2の位置と方向を任意に決定することのできる支持構造を採用する。
請求項(抜粋):
送信部及び受信部を有する磁場送受信機器を車両と一体に移動させつつ、前記送信部によって磁場を発生させると共にその磁場と誘導磁場との合成磁場を前記受信部によって検出し、前記磁場送受信機器で発生させた磁場と検出された合成磁場とに基づき、誘導磁場が発生した地盤の地質情報を求めることを特徴とする車両搭載機器による探査方法。
IPC (4件):
G01V 3/12 ,  E02D 1/00 ,  G01S 13/88 ,  G01V 3/17
FI (4件):
G01V 3/12 C ,  E02D 1/00 ,  G01S 13/88 G ,  G01V 3/17
Fターム (8件):
2D043AB06 ,  2D043BA10 ,  5J070AB15 ,  5J070AD02 ,  5J070AE11 ,  5J070AF03 ,  5J070AH31 ,  5J070AH40
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 埋設物探査装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-074131   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開平4-159145
  • 特開平4-159145
全件表示

前のページに戻る