特許
J-GLOBAL ID:200903090574224203

画像処理装置および画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 澤田 俊夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-046042
公開番号(公開出願番号):特開2000-244925
出願日: 1999年02月24日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】【課題】 複数の異なる符号化方式を併用する画像符号化装置において、高速かつ符号化効率の高い符号化処理を実行する画像符号化装置を提供する。【解決手段】 入力画像の分割小領域を複数の異なる符号化方式を実行する複数の符号化処理手段によって符号化して符号化データを選択出力する構成において、複数の符号化処理手段中、少なくとも1つの符号化処理手段は複数の符号化部による異なるパラメータを用いた符号化処理、すなわち各種の符号化方式を直前小領域に適用したと仮定して設定されるパラメータを用いて後続の小領域の符号化を実行して複数の符号化データを生成して選択出力する。
請求項(抜粋):
入力画像を小領域に分割し、分割小領域を複数の異なる符号化方式を実行する複数の符号化処理手段によって符号化し、該複数の符号化処理手段から出力される複数の符号データの中から1つの符号データを出力符号データとして選択して出力する画像符号化装置であって、前記複数の符号化処理手段の各々は対応する符号化方式に従って符号化を実行する1以上の符号化部を有し、前記複数の符号化処理手段中、少なくとも1つの符号化処理手段は複数の符号化部を有し、前記少なくとも1つの符号化処理手段に含まれる複数の符号化部の各々は、異なるパラメータによる符号化処理を実行する構成であることを特徴とする画像符号化装置。
IPC (2件):
H04N 7/30 ,  H04N 1/41
FI (2件):
H04N 7/133 Z ,  H04N 1/41 B
Fターム (27件):
5C059KK14 ,  5C059MA00 ,  5C059MA23 ,  5C059MA27 ,  5C059MA45 ,  5C059MC11 ,  5C059PP11 ,  5C059PP12 ,  5C059PP20 ,  5C059RC28 ,  5C059TA17 ,  5C059TB08 ,  5C059TC18 ,  5C059TC41 ,  5C059TD11 ,  5C059UA02 ,  5C059UA05 ,  5C059UA33 ,  5C078BA21 ,  5C078BA57 ,  5C078CA02 ,  5C078CA26 ,  5C078DA00 ,  5C078DA01 ,  5C078DA02 ,  5C078DB01 ,  5C078DB13

前のページに戻る