特許
J-GLOBAL ID:200903090646472150

タ-ボ冷凍機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-069572
公開番号(公開出願番号):特開平6-281274
出願日: 1993年03月29日
公開日(公表日): 1994年10月07日
要約:
【要約】【構成】潤滑油系統に水分除去装置もしくは塩素除去装置を設け、圧縮機の羽根車の外周に静止翼を配置し、羽根車の吐出流体の運動エネルギーを静止翼により圧力エネルギーに変換するディフューザを備え、前記ディフューザの静止翼の前縁を側板側から心板側にかけて下流方向に傾斜させ、前記静止翼よりも弦長が短かく、前縁が側板側から心板側にかけて下流方向に傾斜している補助翼を、翼面の一方が前記静止翼に対向するように前記静止翼の内周側に配置。【効果】潤滑油中へ混入する水分もしくは塩素を除去して代替冷媒の使用を可能にし、又低流量域までサージ現象及び旋回失速を発生させることなく運転できる。
請求項(抜粋):
蒸発器、凝縮器、及び蒸発器からの冷媒ガスを圧縮する遠心圧縮機、この圧縮機を駆動する駆動機、潤滑油が循環する潤滑油系統及び冷媒が循環する冷媒系統を備えるタ-ボ冷凍機において駆動モータの回転子に直結され増速用歯車を有する第1の軸と、前記増速用歯車に噛合うピニオンを有し羽根車を取り付ける第2の軸と、これらの第1の軸および第2の軸を支持する各軸受とをケーシング内に収納してなる遠心圧縮機において、前記駆動モータの回転子に直結された第1の軸を増速用歯車と分離可能に嵌着するとともに、第1の軸の軸受支持フレームと増速用歯車に噛合うピニオンを有する第2の軸の軸受支持フレームとを各々別のフレームで形成することを特徴とする遠心圧縮機より構成され、この遠心圧縮機にはディフューザに静止翼を配置し、羽根圧からの吐出流体の運動エネルギーを静止翼により圧力エネルギーに変換するディフューザを備え、前記静止翼の前縁を側板側から心板側にかけて下流方向に傾斜させ、前記静止翼よりも弦長が短かく、前縁が側板側から心板側にかけて下流方向に傾斜している補助翼を、補助翼の翼面の一方が前記静止翼に対向するように前記静止翼の内周側に配置したことを特徴とし、一方、潤滑油系統に水用除去装置及び水分検知手段を設けることを特徴とし、冷媒に混入した潤滑油を油タンクに回収する油回収器を冷媒系統に設け、潤滑油系統に配置したエゼクタに前記油回収器で回収した回収油系統を接続し、油タンクに回収油を戻すとともに、前記エゼクタを配置した潤滑油系統に水分除去装置を設けたことを特徴とするタ-ボ冷凍機。
IPC (2件):
F25B 1/053 ,  F04D 29/44
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る