特許
J-GLOBAL ID:200903090675359215

セラミックス製水清浄剤,脱臭剤若しくは抗菌剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥村 茂樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-288027
公開番号(公開出願番号):特開平9-103674
出願日: 1995年10月09日
公開日(公表日): 1997年04月22日
要約:
【要約】【課題】 水道水等を人体等に適する水に変質させるセラミックス製水清浄剤を提供する。また、脱臭効果や抗菌効果を有するセラミックス製脱臭剤若しくは抗菌剤を提供する。【解決手段】 灼熱減量が20〜70%で、第一鉄及び第二鉄を含有すると共に第一鉄の含有量が第二鉄の含有量よりも多く、且つ窒素を含有する粘土を準備する。特に、粘土としては、灼熱減量が30〜50%で、第一鉄の含有量が2〜10%、第二鉄の含有量が0.5〜4%(但し、第二鉄の含有量は第一鉄の含有量よりも多くなることはない。)、窒素含有量が100〜1000ppmの粘土であるのが好ましい。このような粘土は、山梨県上野原地方で産出する。この粘土を、700〜1500°Cで焼結してセラミックス体を得る。焼結する際には、酸素を遮断して行うのが好ましい。このセラミックス体を、所定の形状にして水清浄剤,脱臭剤若しくは抗菌剤として使用する。
請求項(抜粋):
灼熱減量が20〜70%で、第一鉄及び第二鉄を含有すると共に第一鉄の含有量が第二鉄の含有量よりも多く、且つ窒素を含有する粘土を、700〜1500°Cで焼結して得られることを特徴とするセラミックス製水清浄剤,脱臭剤若しくは抗菌剤。
IPC (5件):
B01J 20/12 ,  B01D 53/38 ,  B01D 53/81 ,  C02F 1/28 ,  C04B 33/04
FI (4件):
B01J 20/12 C ,  C02F 1/28 E ,  C04B 33/04 ,  B01D 53/34 116 B

前のページに戻る