特許
J-GLOBAL ID:200903090691160364

同報ファイル転送方法およびシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 牛久 健司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-061203
公開番号(公開出願番号):特開平6-252897
出願日: 1993年02月26日
公開日(公表日): 1994年09月09日
要約:
【要約】【目的】 ファイルの同報配信を行う上で,ファイル転送の初めと終りの管理を確実にしおよび途中におけるデータ欠損を回避する。【構成】 送信装置10において,転送すべきファイルを送信ファイル11から読出し,データ圧縮ののち複数のブロックに分解する。開始電文には通番0を付しかつ終了電文の最終通番を含ませる。続く継続電文には順次インクレメントされる通番を付加してブロック・データを含ませる。終了電文には最終通番を付加する。これらの電文をファイル送信処理12からUDP/IPにより一定時間ごとに同報配信する。受信装置20においてファイル作成処理24は通番チェックを行い,欠番を発見したときには再送要求処理25から再送要求を出す。第1回目の再送要求に対してはファイル送信処理12がUDP/IPにより再配信し,第2回目の再送要求に対しては再送応答処理15がTCP/IPにより要求のあった再送要求処理25に再送する。
請求項(抜粋):
送信局において,転送すべきファイルを複数のブロックに分割し,初頭通番と終了電文に含めるべき最終通番とを含む開始電文,初頭通番から順次インクレメントされる通番と分割されたファイル・データ・ブロックとを含み,開始電文に続いて送信される継続電文,および少なくとも最終通番を含み,最後に送信される終了電文を,同報配信に適した通信プロトコルを用いて,複数の受信局に向けて同報配信し,受信局から通番を指定して再送要求があったときに,指定された通番をもつ電文を再送し,各受信局において,送信局から配信される電文を受信し,受信した電文に含まれる通番をチェックして,欠番があると判定したときに,欠けている通番を指定した再送要求を送信し,通番チェックを通過した電文をファイルに格納する,同報ファイル転送方法。
IPC (3件):
H04L 1/16 ,  G06F 13/00 351 ,  H04L 12/18
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平3-178244
  • 特開昭62-100048
  • 特開昭58-111544
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平3-178244
  • 特開昭62-100048
  • 特開昭58-111544
全件表示

前のページに戻る