特許
J-GLOBAL ID:200903090704204099

環境負荷評価装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 勝 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-313392
公開番号(公開出願番号):特開2000-146680
出願日: 1998年11月04日
公開日(公表日): 2000年05月26日
要約:
【要約】【課題】 評価対象物の重量測定と、対象物の素材識別に有効なデータの取得を、対象物の位置を移動させるという煩雑な作業を伴うことなく連続的または同時に実施できる装置を提供する。【解決手段】 重量測定時に評価対象物を載置する秤量台の中心部に特定波長領域の光透過性を有する材質で構成される光透過窓を備え、さらに光透過窓を介して対象物の光学特性を計測する光計測部を具備する。この光計測データと、重量測定部のデータもデータ蓄積・処理部に送られ、各種光計測データ及び各基準成分に対応する蓄積データにより対象物の成分を識別し、既に蓄積されている各基準成分の単位重量毎の素材製造に係る環境負荷表示要素毎の値とを用いて対象物の環境負荷評価値を算出し、この値の内訳及び全体を表示部へ送出する。これらの値は切替え操作により選択、表示される。なお、上方反射板をも備えた場合透明性または半透明性の対象物についても検知できる。
請求項(抜粋):
環境負荷評価装置において、評価対象物の重量を測定するために前記評価対象物を載置する秤量台であって、中心部に下方から前記評価対象物への投射光及びその反射光を透過させるための、特定波長領域の光透過性を有する材質で構成される光透過窓を有する前記秤量台と、前記秤量台への載置物がないときに所定の上下間隔をもって前記秤量台の下方に配置され、重量測定部と、前記光透過窓を介して評価対象物の光学特性を計測する光計測部と、評価対象物の環境評価に関するデータ蓄積・処理部とを内蔵し、上面には、前記秤量台の下面に固着され前記重量測定部を押圧する複数の脚をそれぞれ挿入させる複数の孔と前記光透過窓に対向する位置に光通過用孔が開けられている箱状の本体と、から構成され、これにより、材料の成分識別及び重量測定が同時に実施可能であることを特徴とする環境負荷評価装置。
IPC (4件):
G01G 19/52 ,  G01G 21/22 ,  G01N 21/35 ,  G01N 21/64
FI (4件):
G01G 19/52 E ,  G01G 21/22 ,  G01N 21/35 Z ,  G01N 21/64 Z
Fターム (28件):
2G043AA01 ,  2G043BA01 ,  2G043BA14 ,  2G043CA05 ,  2G043DA06 ,  2G043EA01 ,  2G043EA13 ,  2G043GA02 ,  2G043GB01 ,  2G043GB03 ,  2G043HA01 ,  2G043HA02 ,  2G043LA01 ,  2G043NA06 ,  2G059AA01 ,  2G059BB08 ,  2G059CC03 ,  2G059CC12 ,  2G059DD13 ,  2G059EE01 ,  2G059EE02 ,  2G059EE07 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059KK01 ,  2G059MM09 ,  2G059MM10 ,  2G059PP04

前のページに戻る