特許
J-GLOBAL ID:200903090732189313
カーボンナノファイバの製造方法及び製造装置
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-030096
公開番号(公開出願番号):特開2004-238261
出願日: 2003年02月06日
公開日(公表日): 2004年08月26日
要約:
【課題】連続的に大量生産することができ且つ収率が向上したナノ単位の炭素材料であるカーボンナノファイバの製造装置及び方法を提供する。【解決手段】緻密性微粒子50の表面にカーボンナノファイバ52を成長させ、上記緻密性微粒子50及びカーボンナノファイバ52の成長した緻密性微粒子50を回収し、物理的手段により、カーボンナノファイバ52を緻密性微粒子50の表面から分離し、カーボンナノファイバ52を回収する。これにより、純度の高いカーボンナノファイバを効率よく且つ収率良く製造することができ、工業的な大量生産が可能となり、安価なカーボンナノファイバを製造することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
緻密性微粒子の表面にカーボンナノファイバを成長させ、上記緻密性微粒子及びカーボンナノファイバの成長した緻密性微粒子を回収し、物理的手段により、カーボンナノファイバを緻密性微粒子表面から分離し、カーボンナノファイバを回収することを特徴とするカーボンナノファイバの製造方法。
IPC (3件):
C01B31/02
, D01F9/127
, D01F9/133
FI (3件):
C01B31/02 101F
, D01F9/127
, D01F9/133
Fターム (37件):
4G146AA11
, 4G146BA09
, 4G146BA11
, 4G146BA12
, 4G146BA13
, 4G146BA21
, 4G146BC02
, 4G146BC25
, 4G146BC26
, 4G146BC32A
, 4G146BC33A
, 4G146BC34A
, 4G146BC38A
, 4G146BC43
, 4G146BC44
, 4G146BC48
, 4G146BC50
, 4G146CA11
, 4G146CA15
, 4G146CA17
, 4G146CB29
, 4G146DA03
, 4G146DA14
, 4G146DA22
, 4G146DA23
, 4G146DA45
, 4L037AT02
, 4L037AT05
, 4L037CS03
, 4L037FA02
, 4L037FA20
, 4L037PA03
, 4L037PA12
, 4L037PA13
, 4L037PA18
, 4L037PA21
, 4L037PA28
引用特許:
前のページに戻る