特許
J-GLOBAL ID:200903090772053228

動画配信方法及びその実施装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋田 収喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-113703
公開番号(公開出願番号):特開平9-298749
出願日: 1996年05月08日
公開日(公表日): 1997年11月18日
要約:
【要約】【課題】 ネットワークの負荷に応じた符号量の動画データの配信を効率良く行うことが可能な技術を提供する。【解決手段】 ネットワークを介して接続された複数のクライアント端末に動画データを配信する動画配信方法において、既圧縮の動画データを中間的な伸長状態まで伸長して作成した中間形態の動画データを予め記憶装置に格納し、動画データを送信するネットワークの負荷を検知し、前記検知されたネットワークの負荷に応じて前記中間形態の動画データを再圧縮する際の符号量を決定し、前記予め記憶装置に格納された中間形態の動画データを前記決定された符号量に応じて再圧縮して配信するものである。
請求項(抜粋):
ネットワークを介して接続された複数のクライアント端末に動画データを配信する動画配信方法において、既圧縮の動画データを中間的な伸長状態まで伸長して作成した中間形態の動画データを予め記憶装置に格納し、動画データを送信するネットワークの負荷を検知し、前記検知されたネットワークの負荷に応じて前記中間形態の動画データを再圧縮する際の符号量を決定し、前記予め記憶装置に格納された中間形態の動画データを前記決定された符号量に応じて再圧縮して配信することを特徴とする動画配信方法。
IPC (4件):
H04N 7/24 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 13/00 357 ,  H04N 7/173
FI (4件):
H04N 7/13 Z ,  G06F 13/00 351 G ,  G06F 13/00 357 Z ,  H04N 7/173

前のページに戻る