特許
J-GLOBAL ID:200903090802245127

光波長変換装置および光通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-200399
公開番号(公開出願番号):特開2001-028567
出願日: 1999年07月14日
公開日(公表日): 2001年01月30日
要約:
【要約】【課題】 受信した光信号に誤りが発生した場合に、当該誤りの要因となる箇所を容易に特定できる光通信システムを提供する。【解決手段】 SDH端局装置2から送信された光信号S2が、トランスポンダ24内で電気信号に変換された後に、SDHのSOH内のパリティデータB1,B2に基づいて誤り発生の有無が判断される。同様に、リバーストランスポンダ29およびSDH受信器13においても、パリティデータB1,B2に基づいて誤り発生の有無が判断される。当該判断の結果はそれぞれ内蔵メモリに記憶され、これらに基づいて誤りの発生箇所が特定される。
請求項(抜粋):
入力光信号を電気信号に変換する光電変換手段と、前記電気信号の誤り検出を行う誤り検出手段と、前記電気信号を前記入力光信号とは異なる波長の出力光信号に変換する電光変換手段とを有する光波長変換装置。
IPC (8件):
H04B 10/08 ,  H04J 14/00 ,  H04J 14/02 ,  H04B 10/02 ,  H04J 3/00 ,  H04L 1/00 ,  H04N 7/22 ,  H04Q 3/52
FI (7件):
H04B 9/00 K ,  H04J 3/00 U ,  H04L 1/00 A ,  H04N 7/22 ,  H04Q 3/52 C ,  H04B 9/00 E ,  H04B 9/00 T
Fターム (28件):
5C064EA05 ,  5K002BA06 ,  5K002DA02 ,  5K002DA05 ,  5K002DA13 ,  5K002EA06 ,  5K002EA07 ,  5K014AA01 ,  5K014AA02 ,  5K014AA04 ,  5K014BA02 ,  5K014EA00 ,  5K014GA02 ,  5K014HA01 ,  5K014HA10 ,  5K028AA14 ,  5K028BB08 ,  5K028DD01 ,  5K028DD02 ,  5K028DD04 ,  5K028KK01 ,  5K028MM10 ,  5K028PP04 ,  5K028PP12 ,  5K069AA10 ,  5K069EA22 ,  5K069EA26 ,  5K069HA01
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る