特許
J-GLOBAL ID:200903090818456608

高容量非水系二次電池負極用黒鉛材及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 穣 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-068985
公開番号(公開出願番号):特開平10-255799
出願日: 1997年03月07日
公開日(公表日): 1998年09月25日
要約:
【要約】【解決手段】 ?@ ピッチとホウ素化合物との均一溶融混合物を炭化処理し、該炭化物を粉砕した後、黒鉛化処理して得た黒鉛材であって、該黒鉛材の磁化率が-5×10-6〔emu/g〕以上である非水系二次電池負極用黒鉛材。?A ピッチが石油系ピッチ、石炭系ピッチで軟化点が70°C〜230°Cの3次元的架橋結合を持たない易黒鉛化性ピッチ。?B ピッチにホウ素化合物を添加し加熱溶融してピッチとホウ素化合物を均一混合後、不活性ガス中で500°C〜1200°Cで炭化処理し、平均粒径10〜50μmに粉砕後、不活性ガス中で2300°C以上で黒鉛化処理する製法。?C 黒鉛化処理が窒素ガス含有不活性ガス中である。【効果】 放電容量が大きく、初回充放電効率が高く、繰返し充放電特性に優れた非水電解液系リチウム二次電池用負極材を提供する。
請求項(抜粋):
ピッチとホウ素化合物との均一溶融混合物を炭化処理し、次いで該炭化物を粉砕した後、更に黒鉛化処理することにより得た黒鉛材であって、該黒鉛材の磁化率が-5×10-6〔emu/g〕以上であることを特徴とする非水系二次電池負極用黒鉛材。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 ,  C04B 35/52
FI (3件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 A ,  C04B 35/54 B

前のページに戻る