特許
J-GLOBAL ID:200903090841889384

電子機器及び情報表示選択方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小池 晃 ,  田村 榮一 ,  伊賀 誠司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-333699
公開番号(公開出願番号):特開2006-146440
出願日: 2004年11月17日
公開日(公表日): 2006年06月08日
要約:
【課題】提示されるコンテンツや機器が備える機能を使用者にとって視覚的に分かり易く表示するとともに、使用者が直感的に操作できるようにする。【解決手段】 情報選択処理ブロック53は、仮想カメラの撮像方向の延長直線L軸上において、最小値Lnと最大値Lmを決めてLm-Lnを仮想カメラ座標系原点からみたときの奥行き方向の選択範囲とする。また、L軸からの距離の最大値trを決めて半径tr、高さLm-Lnの円柱空間を選択空間領域とする。このように規定される選択空間領域に対して、(1)オブジェクト中心又はオブジェクトの外縁が仮想カメラの選択空間領域内にある(2)オブジェクト中心又はオブジェクトの外縁がBC間距離の最大値tr内にある(3)(1)、(2)を満たすオブジェクトが複数ある場合、仮想カメラ原点との距離sが最小である(4)1〜3を満たすオブジェクトが複数ある場合、仮想カメラ撮像中心軸との距離tが最小である、を条件としてオブジェクトを選択する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
当該機器自身の移動方向と当該機器に表示される物体の映像とを連動して表示可能な電子機器において、 3次元仮想空間データ及び3次元仮想物体データを格納する記憶手段と、 上記3次元仮想空間データから3次元仮想空間を構築し上記3次元仮想物体データから構築される3次元仮想物体に関連するコンテンツ又は該コンテンツの格納場所を示す情報を3次元仮想物体にリンクする仮想空間情報処理手段と、 上記構築された3次元仮想空間の一部及びコンテンツを表示する表示手段と、 当該機器の平面方向への移動を検出する平面移動検出手段と、 当該機器の垂直方向への移動を検出する垂直移動検出手段と、 上記表示手段に表示される3次元仮想空間を上記平面移動検出手段において検出された平面方向の移動量及び上記垂直移動検出手段において検出された垂直方向の移動量に応じてスクロールさせる表示処理手段と、 上記表示手段に表示される3次元仮想空間における当該機器を中心とする座標系に対して固定され上記表示手段に表示される3次元仮想空間よりも狭い所定の有効空間領域を選択空間領域として、該選択空間領域に接触した3次元仮想物体又は少なくとも一部が有効空間領域内に含まれている3次元仮想物体にリンクされたコンテンツ又は該コンテンツの格納場所を示す情報を選択する情報選択処理手段と を備えることを特徴とする電子機器。
IPC (2件):
G06F 3/033 ,  G06F 3/048
FI (3件):
G06F3/033 310Y ,  G06F3/00 630 ,  G06F3/00 656A
Fターム (19件):
5B087AA07 ,  5B087AA09 ,  5B087BC11 ,  5E501AA04 ,  5E501AA20 ,  5E501AB03 ,  5E501AB15 ,  5E501BA05 ,  5E501BA08 ,  5E501BA09 ,  5E501CB02 ,  5E501EA32 ,  5E501EB05 ,  5E501FA27 ,  5E501FB04 ,  5E501FB28 ,  5E501FB30 ,  5E501FB32 ,  5E501FB44
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 画像情報表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-193352   出願人:出澤正徳, 株式会社キャンパスクリエイト
  • 電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-264834   出願人:ソニー株式会社

前のページに戻る