特許
J-GLOBAL ID:200903090852069710

電子マネーの管理所有装置および管理所有方法並びに管理所有用媒体並びに電子マネー管理所有用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 真田 有
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-284123
公開番号(公開出願番号):特開平11-120264
出願日: 1997年10月16日
公開日(公表日): 1999年04月30日
要約:
【要約】【課題】 電子マネーを管理,所有する際に用いられる電子マネーの管理所有装置において、単一種類の通貨のみを使用する場合にも、電子マネーを用途別に分類して管理できるようにして、電子マネーの使用の際の利便性を向上させるようにする。【解決手段】 通貨の電子的象徴として定義される電子マネーを、単一種類の通貨に関して、所要の記憶部300に書き替え可能に保持しうる媒体500と、媒体500内の記憶部300において用途別に定義される複数の格納領域301を設定し、電子マネーを上記複数の格納領域301に指定通り用途に応じて分散して格納する電子マネー分散格納制御手段100と、媒体500内で所有している電子マネーに関し、所望の格納領域301を指定して、この指定の格納領域301に格納されている電子マネーで支払を実行する電子マネー支払実行手段200とを設けて構成する。
請求項(抜粋):
通貨の電子的象徴として定義される電子マネーを、単一種類の通貨に関して、所要の記憶部に書き替え可能に保持しうる媒体と、該媒体内の該記憶部において用途別に定義される複数の格納領域を設定し、該電子マネーを上記複数の格納領域に指定通り用途に応じて分散して格納する電子マネー分散格納制御手段と、該媒体内で所有している電子マネーに関し、所望の格納領域を指定して、この指定の格納領域に格納されている電子マネーで支払を実行する電子マネー支払実行手段とが設けられたことを特徴とする、電子マネーの管理所有装置。
IPC (4件):
G06F 19/00 ,  G06K 17/00 ,  G07D 9/00 436 ,  G07D 9/00 456
FI (5件):
G06F 15/30 350 A ,  G06K 17/00 L ,  G07D 9/00 436 Z ,  G07D 9/00 456 A ,  G06F 15/30 360
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • ICカード
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-301663   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (1件)
  • ICカード
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-301663   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る