特許
J-GLOBAL ID:200903090895302540

新規有機超格子光電子素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中本 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-275926
公開番号(公開出願番号):特開平7-110500
出願日: 1993年10月08日
公開日(公表日): 1995年04月25日
要約:
【要約】【目的】 優れた光混合、光パラメトリック発振、光高調波発生、ポッケルス効果、カー効果等の非線形光学効果を有する有機超格子を媒体に用いた非線形光学素子を提供する。【構成】 光の出入射、電荷注入又は電場・磁場による変調可能な媒体を備えてなる光電子素子において、該媒体が2種類以上の化合物領域を接合した有機超格子構造を含むこととしたものであり、前記有機超格子構造は、接合した化合物領域のうちの少なくとも1つの接合部分において、その接合部分の両側の化合物領域の基底エネルギ準位の大小関係と特定励起エネルギ準位の大小関係が同方向であるのがよい。【効果】 本発明によれば、有機分子の超格子構造中に安定化されるエキシトン、ポーラロン等の素励起子の特性を用いた新規の有機超格子光学素子を得ることができる。
請求項(抜粋):
光の出入射、電荷注入又は電場・磁場による変調可能な媒体を備えてなる光電子素子において、該媒体が2種類以上の化合物領域を接合した有機超格子構造を含むことを特徴とする光電子素子。
IPC (4件):
G02F 1/35 504 ,  C09K 11/06 ,  H01L 51/00 ,  H01L 31/10
FI (2件):
H01L 29/28 ,  H01L 31/10 Z

前のページに戻る