特許
J-GLOBAL ID:200903090909334971

脱着式ノズル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大和田 和美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-179175
公開番号(公開出願番号):特開2002-370051
出願日: 2001年06月13日
公開日(公表日): 2002年12月24日
要約:
【要約】【課題】 流体供給管に固定したアダプターにノズル本体をワンタッチで脱着する。【解決手段】 アダプター1にノズル本体2を90度回転させると係止穴17に係止突起25が係止して固定される。アダプター1とノズル本体2とのシール部分には弾性ゴムパッキン3を介在させる。弾性ゴムパッキン3に環状凹部を設けて弾性を高めていると共に、ゴムの硬度を所要範囲に設定している。
請求項(抜粋):
流体供給管と接続されるアダプターに対して、ノズル本体の回転操作で脱着するノズルであって、上記アダプターは供給管に螺着するネジ筒に先端開口の大径筒部を連続させ、該大径筒部の底面には中央流路の周縁に広幅な環状シール部を設けると共に該環状シール部の外周に環状凹部を設ける一方、大径筒部の周壁部の内周に、一対の突出部と、該突出部の間の一対の凹部とを設け、上記突出部に周方向の係止穴を設けて、これら係止穴の一端側は傾斜部を介して上記凹部と連続させると共に他端側は段差を介して上記凹部と連続させ、上記ノズル本体は、アダプターの大径筒部への挿入筒部の外周面に、対向して一対の係止突起を設け、これら係止突起を上記アダプターの凹部に挿入後に90度回転させて上記傾斜部を慴接させて上記係止穴に嵌合係止して固定する一方、逆回転して取り外す構成とし、かつ、上記挿入筒部の挿入側となる後端面に、上記アダプターの広幅な環状圧接部と圧接する弾性ゴムパッキンを取り付け、上記ゴムパッキンは断面略コ字型として、内周面に開口した環状凹部を設けて弾性を高めると共に、上記アダプターの環状シール部と当接する圧接片部は内周に向かって厚さを漸減させると共に緩やかなV状傾斜とし、該圧接片部が偏平状に変形して環状シール部に圧接する構成としていることを特徴とする脱着式ノズル。
Fターム (12件):
4F033AA01 ,  4F033AA04 ,  4F033AA05 ,  4F033AA09 ,  4F033BA03 ,  4F033CA02 ,  4F033DA01 ,  4F033EA06 ,  4F033FA00 ,  4F033LA03 ,  4F033LA10 ,  4F033NA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平4-227870
  • ホットエアー用着脱ノズル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-326575   出願人:白光株式会社
  • 特開昭58-084067
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-227870
  • ホットエアー用着脱ノズル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-326575   出願人:白光株式会社
  • 特開昭58-084067
全件表示

前のページに戻る