特許
J-GLOBAL ID:200903090921004588

記録装置および記録装置の画像データ処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-204958
公開番号(公開出願番号):特開2001-030478
出願日: 1999年07月19日
公開日(公表日): 2001年02月06日
要約:
【要約】【課題】 フルラインタイプの記録ヘッドの取り付け角度に応じて画像を記録することができ、複数の記録ヘッドを使用した場合のレジストレーション調整を自動的に行うことのできる記録装置を提供する。【解決手段】 フルラインタイプの記録ヘッドを使用して記録を行う記録装置において、記録ヘッドの記録媒体の搬送方向に対する相対角度を検出する検出手段と、ラスタ形式で受信した画像データを複数の画素ブロックに分割する分割手段と、分割された前記画素ブロックを記憶する記憶手段と、検出した相対角度に基づいて、記憶手段から画素ブロックを読み出す順番を決定する決定手段と、画素ブロックを記憶手段から決定された順番で読み出して記録ヘッドに送信する送信手段とを備えている。
請求項(抜粋):
記録媒体の記録領域の幅に対応する記録領域を有するフルラインタイプの記録ヘッドを使用して記録を行う記録装置であって、前記記録媒体の搬送方向に対する前記記録ヘッドの相対角度を検出する検出手段と、ラスタ形式で受信した画像データを複数の画素ブロックに分割する分割手段と、分割された前記画素ブロックを記憶する記憶手段と、前記検出手段の検出した前記相対角度に基づいて、前記記憶手段から前記画素ブロックを読み出す順番を決定する決定手段と、前記画素ブロックを前記記憶手段から前記決定手段によって決定された順番で読み出して前記記録ヘッドに送信する送信手段とを備えたことを特徴とする記録装置。
IPC (4件):
B41J 2/01 ,  B41J 2/21 ,  B41J 2/05 ,  B41J 2/51
FI (4件):
B41J 3/04 101 Z ,  B41J 3/04 101 A ,  B41J 3/04 103 B ,  B41J 3/10 101 F
Fターム (22件):
2C056EA04 ,  2C056EA11 ,  2C056EA20 ,  2C056EA24 ,  2C056EB27 ,  2C056EB29 ,  2C056EC07 ,  2C056EC28 ,  2C056EC69 ,  2C056EE02 ,  2C056FA03 ,  2C056FA13 ,  2C056KD06 ,  2C057AF30 ,  2C057AF62 ,  2C057AG12 ,  2C057AG46 ,  2C057AL36 ,  2C057AL40 ,  2C057AM40 ,  2C057AN05 ,  2C057BA13
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る