特許
J-GLOBAL ID:200903090976087741

多言語メッセージ発生器を含んでいる交通情報システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-136170
公開番号(公開出願番号):特開平8-340599
出願日: 1996年05月30日
公開日(公表日): 1996年12月24日
要約:
【要約】【課題】 自動車のユーザが外国にドライブし、そして彼が辿って行きつつあるルートに関係するメッセージを使いたいと欲するとき、彼はまだ特定の例によって説明される困難さに遭遇することのリスクを続けている。【解決手段】 RDS/TMC受信機または交通案内システムは、例えば、ユーザの言語においてと後の方で通過した国の言語においての交互に、適当な名前または場所の名前を、ディスプレイ(10)上にまたは音声合成装置(20,4,5)によって示すための手段を含んでいて、他方、メッセージの他のワードはユーザの言語においてのみ示される。翻訳はメモリ(23)において見つけ出される。応用:ドライバのための案内および/または情報システム。
請求項(抜粋):
ユーザが辿りそうなルートに関係する各語彙エレメントを指示するディジタルコードを基礎として形成されたメッセージを形成しそして発行することを意図し、各々が異なった言語に相当する語彙の少なくとも2つの固定記憶領域を含んでいるシステムにおいて、それは、2つの言語の両方で同じワードを連続的に表示または告知するように、ディジタルコードを基礎として1つの言語に相当するメモリ領域の1つから、そしてその後で、別の言語に相当する別の領域からあるワードを呼び出すための手段を含んでいることを特徴とするシステム。
IPC (2件):
H04R 27/00 ,  G08G 1/09
FI (2件):
H04R 27/00 G ,  G08G 1/09 F
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-292100
  • 特開平2-190888
  • 特開平4-292100
全件表示

前のページに戻る