特許
J-GLOBAL ID:200903091008614050

多孔性金属をベースとする材料及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-537422
公開番号(公開出願番号):特表2001-513147
出願日: 1998年02月25日
公開日(公表日): 2001年08月28日
要約:
【要約】(I)金属の供給源、(II)水のような溶媒、および(III)オクタエチレングリコールモノデシルエーテルのような構造規定剤を含む混合物を還元して混合物中に液晶相を生成させることを含む多孔質金属を製造する方法。例えば還元剤として金属亜鉛を用いた、液晶相を有する混合物の還元は、実質的に規則的な構造および実質的に均一な孔サイズを有する多孔質フィルムを提供する。
請求項(抜粋):
実質的に規則的な構造および均一な孔サイズを有する多孔質金属を製造する方法であって、金属の供給源、溶媒、および混合物中に液晶相を生成させるに充分な量的割合で存在する構造規定剤を含む混合物を還元して有機-金属複合物を生成させ、場合により該複合物から有機物質を除去することを包含する該方法。
IPC (2件):
B22F 9/24 ,  B22F 1/00
FI (2件):
B22F 9/24 Z ,  B22F 1/00 Z

前のページに戻る