特許
J-GLOBAL ID:200903091043534123

電 池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲柳▼川 信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-260529
公開番号(公開出願番号):特開2003-068259
出願日: 2001年08月30日
公開日(公表日): 2003年03月07日
要約:
【要約】【課題】 構成部品点数を減らし、機械的強度の向上と形状の安定化を図った電池を提供する。【解決手段】 セル型電池1を収納して電力が電極端子4から出力される電池6の電池ケース2自体に、機械的機能として、隣接して配置される電池と連結するための接続フランジ7a,7bとベースプレート等へ組付けをするための固定フランジ8とを設ける。これにより、電池と機械的構造物との一体化を図り、電池モジュールの軽量化が図られると共に、従来に比べて機械的な接続点数が減らせるため、作業者の技量に依存しない信頼性の高い電池モジュールを提供することができる。
請求項(抜粋):
少なくとも1つのセル型電池をケースに収納し、その電力が前記ケースに設けられた外部端子から出力される電池であって、隣接電池との連結のために、前記ケースに設けられた接続用フランジを含むことを特徴とする電池。
IPC (2件):
H01M 2/10 ,  H01M 2/02
FI (2件):
H01M 2/10 E ,  H01M 2/02 L
Fターム (19件):
5H011AA06 ,  5H011AA09 ,  5H011AA13 ,  5H011BB03 ,  5H011CC00 ,  5H011DD21 ,  5H040AA01 ,  5H040AA03 ,  5H040AA12 ,  5H040AS00 ,  5H040AT04 ,  5H040AY05 ,  5H040AY08 ,  5H040AY14 ,  5H040CC20 ,  5H040CC32 ,  5H040CC38 ,  5H040FF01 ,  5H040NN03

前のページに戻る