特許
J-GLOBAL ID:200903091082212931

無線電話機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-191243
公開番号(公開出願番号):特開平6-037715
出願日: 1992年07月20日
公開日(公表日): 1994年02月10日
要約:
【要約】【目的】発信サービス等における無線電話機の状態毎にバックライト光源部の発光色を制御し、状態毎に可視的に表示ことにより円滑なヒューマンインタフェースを有し、且つ効率的な無線電話通信を可能とする無線電話機を提供することにある。【構成】無線電話機100の状態表示として、従来通りの表示方式に加えて、表示部104のバックライト光源部104の複数色の発光色を無線電話機100の状態毎に切り替えて点灯/点滅表示し、操作者に対して無線電話機100の状態を可視的に告知する。
請求項(抜粋):
基地局との間を無線電波にて回線確立を行う無線電話機において、アンテナを介して無線電波の送信/受信及び変復調,データ送受信並びにマイクロホン/スピーカによる通話,制御用のベースバンド回路を含む無線回路部と、この無線回路部に対して制御コマンドの入出力及び前記無線電話機全体の制御を行う制御部と、この制御部に接続されて動作指定を行う為のキー及び通話用のファンクションボタンを含む操作ボタン部と、この操作ボタン部から入力された動作指定データを前記制御部の指定に従って入力表示及び状態表示を行う表示部と、この表示部を光学的に透過する少なくとも2色以上のバックライト光源部とを有して構成され、発信/着信のサービス起動時の状態を前記表示部のバックライト色を切替えて視覚的に表示することを特徴とする無線電話機。
IPC (3件):
H04B 7/26 109 ,  H04B 7/26 ,  H04M 1/00

前のページに戻る