特許
J-GLOBAL ID:200903091083278189

電気脱塩装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-068632
公開番号(公開出願番号):特開2000-263058
出願日: 1999年03月15日
公開日(公表日): 2000年09月26日
要約:
【要約】【課題】 濃縮室及び希釈室を同軸状に複数個配置した電気脱塩装置において、得られる脱イオン水の純度を高める。【解決手段】 筒状の外側電極1と中心部の中心電極2との間に複数のカチオン交換膜3とアニオン交換膜4とが交互に配置され、濃縮室5と希釈室6とが交互に形成されている。希釈室6内にはイオン交換体6Aが充填されている。希釈水は2個の希釈室6に直列に流通された後、生産水として取り出される。
請求項(抜粋):
筒状の外側電極と、該外側電極の中心部に該外側電極と同軸状に配置された中心電極と、該外側電極と中心電極との間に複数のカチオン交換膜とアニオン交換膜とを交互に同軸状に配列することにより交互に同軸状に形成された複数の濃縮室及び希釈室とを備えた電気脱塩装置において、該外側電極側の希釈室からの流出水をそれよりも内側の希釈室に流すように少なくとも2つの希釈室を連通したことを特徴とする電気脱塩装置。
IPC (3件):
C02F 1/469 ,  B01D 61/46 ,  C02F 1/42
FI (3件):
C02F 1/46 103 ,  B01D 61/46 ,  C02F 1/42 A
Fターム (36件):
4D006GA17 ,  4D006HA21 ,  4D006HA95 ,  4D006JA18A ,  4D006JA42Z ,  4D006JA44Z ,  4D006JA45Z ,  4D006JA55Z ,  4D006KA01 ,  4D006KA17 ,  4D006KA56 ,  4D006KB11 ,  4D006KB12 ,  4D006KB30 ,  4D006MA02 ,  4D006MA13 ,  4D006MA14 ,  4D006MB07 ,  4D006PA01 ,  4D006PB06 ,  4D006PB23 ,  4D025AA03 ,  4D025AB17 ,  4D025BA08 ,  4D025BA13 ,  4D025BB04 ,  4D025CA06 ,  4D025DA05 ,  4D025DA06 ,  4D061DA03 ,  4D061DB13 ,  4D061EA09 ,  4D061EA11 ,  4D061EB13 ,  4D061EB19 ,  4D061EB34
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特公平6-020513
  • 特公昭38-012519
  • 特公平6-020513
全件表示

前のページに戻る