特許
J-GLOBAL ID:200903091094600503

導電性ペースト

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 諸田 英二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-321893
公開番号(公開出願番号):特開2000-143776
出願日: 1998年11月12日
公開日(公表日): 2000年05月26日
要約:
【要約】【課題】 速硬化性を示すとともに、接着性、耐湿性に優れ、硬化後の空隙の発生と熱収縮がほぼ防止された導電性ペーストを提供する。【解決手段】 (A)(a)グリシジルエステルと(b)脂環式エポキシ樹脂と(c)ビスフェノール型エポキシ樹脂と(d)ビスフェノールA型エポキシアクリレート樹脂などアクリレート樹脂とを、[(a)+(b)]100重量部に対して、(c)成分の配合量が10〜50重量部また(d)成分の配合量が10〜50重量部の割合となるように、配合した樹脂成分、(B)(1 )カチオノイド重合促進のためのスルフォニウム塩と(2 )ラジカル重合促進のための有機過酸化物および(C)導電性粉末を必須成分としてなる導電性ペーストである。
請求項(抜粋):
(A)(a)次の一般式に示されるグリシジルエステルと【化1】(但、式中、Rは2価以上の有機基を、nは0〜15の整数を、mは2〜4の整数をそれぞれ表す)(b)脂環式エポキシ樹脂と(c)ビスフェノール型エポキシ樹脂と(d)アクリレート樹脂とを、[(a)+(b)]100重量部に対して、(c)成分の配合量が10〜50重量部また(d)成分の配合量が10〜50重量部の割合となるように、配合した樹脂成分、(B)(1 )次の一般式(1)又は(2)で示されるスルフォニウム塩と【化2】(2 )有機過酸化物および(C)導電性粉末を必須成分としてなることを特徴とする導電性ペースト。
IPC (6件):
C08G 59/68 ,  C08K 3/08 ,  C08L 63/00 ,  C08L 63/02 ,  C08L 63/10 ,  C09J163/00
FI (6件):
C08G 59/68 ,  C08K 3/08 ,  C08L 63/00 Z ,  C08L 63/02 ,  C08L 63/10 ,  C09J163/00
Fターム (36件):
4J002CD022 ,  4J002CD053 ,  4J002CD101 ,  4J002CD204 ,  4J002DA078 ,  4J002DA088 ,  4J002EK007 ,  4J002EV296 ,  4J002FD118 ,  4J002FD146 ,  4J002FD147 ,  4J002GQ02 ,  4J036AA06 ,  4J036AD01 ,  4J036AG03 ,  4J036AG04 ,  4J036AJ08 ,  4J036EA02 ,  4J036EA04 ,  4J036FA02 ,  4J036GA03 ,  4J036JA15 ,  4J040DF042 ,  4J040EC062 ,  4J040EC091 ,  4J040EC261 ,  4J040HA066 ,  4J040HB41 ,  4J040HD18 ,  4J040JB02 ,  4J040JB10 ,  4J040KA32 ,  4J040LA09 ,  4J040MA02 ,  4J040MA10 ,  4J040NA19

前のページに戻る