特許
J-GLOBAL ID:200903091153043273

新生物学的制御剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浜本 忠 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-556626
公開番号(公開出願番号):特表2002-519309
出願日: 1999年06月24日
公開日(公表日): 2002年07月02日
要約:
【要約】本発明はスコットランドのアバディーンのナショナル コレクションズ オブ インダストリアル アンド マリーン バクテリア リミテッド(NCIMB)に寄託され、そのNCIMBの受け入れ番号としてそれぞれ40936、40940、40941、40942及び41010を受けたシュ-ドモナス種菌株Ki72、Ab131、Ki353、MF416及びMa358を含む属に属する1つ以上のバクテリアの菌株の分離菌及び分離菌類であることを特徴とする商用農作物における植物病原攻撃を制御するための実用的で有効な新規な生物学的制御剤を提供する。前記分離菌類はブダペスト条約の条項下で寄託された。この発明はまた、植物病害制御組成物と、病原菌類により引き起こされる植物病害を本発明の1つ以上のバクテリア菌株を使用して制御する方法を提供する。
請求項(抜粋):
スコットランドのアバディーンのナショナル コレクションズ オブ インダストリアル アンド マリーン バクテリア リミテッド(NCIMB)に寄託され、そのNCIMBの受け入れ番号として40936、40940、40941、40942及び41010をそれぞれ受けたシュ-ドモナス種菌株Ki72、Ab131、Ki353、MF416及びMa358を含む属に属する1つ以上のバクテリア菌株の分離菌及び分離菌類であり、またそれらの生物学的純粋培養、あるいは親菌株と本質的に同じ特徴を有するそれらの変種であることを特徴とする、病原菌類によって引き起こされた植物病害を制御するための生物学的制御剤。
IPC (3件):
A01N 63/02 ,  C12N 1/20 ,  C12R 1:38
FI (5件):
A01N 63/02 F ,  C12N 1/20 A ,  C12N 1/20 E ,  C12N 1/20 ,  C12R 1:38
Fターム (12件):
4B065AA41X ,  4B065AC12 ,  4B065AC20 ,  4B065BA22 ,  4B065CA47 ,  4H011AA01 ,  4H011BA01 ,  4H011BB21 ,  4H011DA09 ,  4H011DA12 ,  4H011DC10 ,  4H011DD04

前のページに戻る