特許
J-GLOBAL ID:200903091294411560

画像監視方法および画像監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 明夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-147190
公開番号(公開出願番号):特開平9-330415
出願日: 1996年06月10日
公開日(公表日): 1997年12月22日
要約:
【要約】【課題】監視条件に適応した判定アルゴリズムを選択する画像監視システムを提供する。【解決手段】カメラ100により所定周期で撮影される複数の監視エリアの画像を、人物抽出部300で解析しエリア毎に人物画像を抽出する。人物監視部600は、監視エリア毎に順次、人物画像を取り込み移動軌跡を算出する。さらに、現在時期(年、月、日、時間)から監視対象の監視環境を求める。対象が店舗の場合、監視環境は開店または閉店となる。この監視環境と監視エリアの組合せに対し、予め監視モードテーブル705に設定されている処理モードを読み出す。例えば、ある移動軌跡は、処理モード1(出入口を含む監視エリア、開店中)では店舗への入場者に判定され、処理モード4(出入口を含まない監視エリア、閉店中)では侵入者に判定される。
請求項(抜粋):
建物など監視対象周辺の画像を時系列に取り込み、所定の画像処理を経て抽出した人物の移動軌跡から、監視対象に対する人物の行動を監視する画像監視方法において、監視対象の活動または休止など時間に依存する環境を現在時間から求め、その環境に適応した処理モードを選択して、前記移動軌跡の人物の行動を判定することを特徴とする画像監視方法。
IPC (6件):
G06T 7/20 ,  G06T 1/00 ,  G08B 15/00 ,  G08B 25/00 510 ,  H04N 5/225 ,  H04N 7/18
FI (6件):
G06F 15/70 410 ,  G08B 15/00 ,  G08B 25/00 510 M ,  H04N 5/225 C ,  H04N 7/18 D ,  G06F 15/62 380

前のページに戻る