特許
J-GLOBAL ID:200903091361940742

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 儀一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-169404
公開番号(公開出願番号):特開平6-011930
出願日: 1992年06月26日
公開日(公表日): 1994年01月21日
要約:
【要約】【目的】 感光体の像形成領域の全体におけむらを補正し、均質な像を形成する。【構成】 感光体の像形成領域の全体にテスト用のパッチを形成し、このパッチ画像を出力して原稿読取装置により読取り、その結果を像形成手段にフィードバックし、像形成条件を変更する。この変更は感光体の移動方向、或はこの移動方向と交わる方向、又はこの両方向において行なう。【効果】 出力画像の全領域に渡って均質な画像を形成することが可能となった。
請求項(抜粋):
所定のパターンを像担持体上に形成するパターン形成手段と、このパターン形成手段により形成されたパターンの反射光量を検出する反射光量検出手段とを有し、前記反射光量検出手段で検出されたパターンの反射光量変動により検出された画像形成装置の画像形成状態に基づいて潜像形成手段、或は現像手段にフィードバックする画像形成装置において、前記反射光量検出手段はリーダで、前記潜像形成手段は、周方向LUT(ルックアップテーブル)、或は、スラストLUTであることを特徴とする画像形成装置。
IPC (8件):
G03G 15/00 303 ,  B41J 2/44 ,  G03G 15/01 ,  G03G 15/02 102 ,  G03G 15/04 120 ,  G03G 15/08 ,  H04N 1/04 107 ,  H04N 1/29
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開平3-233576
  • 特開平3-101767
  • 特開平2-034873
全件表示

前のページに戻る