特許
J-GLOBAL ID:200903091401088335

酸化マグネシウム及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳川 泰男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-218626
公開番号(公開出願番号):特開2000-034119
出願日: 1998年07月15日
公開日(公表日): 2000年02月02日
要約:
【要約】【課題】 工業的に容易に製造することができ、鉛または鉛化合物の含有量の少ない酸化マグネシウムを提供すること。【解決手段】鉛または鉛化合物を含有する水酸化マグネシウムを、ハロゲン化物もしくはハロゲンガスであるハロゲン源の存在下に焼成して得た酸化マグネシウム。
請求項(抜粋):
鉛または鉛化合物を含有する水酸化マグネシウムを、ハロゲン化物もしくはハロゲンガスであるハロゲン源の存在下に焼成して得たものであることを特徴とする酸化マグネシウム1モル中のPb含有量が2×10-7モル以下の酸化マグネシウム。
Fターム (12件):
4G076AA02 ,  4G076AB06 ,  4G076AB24 ,  4G076AC02 ,  4G076BA26 ,  4G076BA39 ,  4G076BC02 ,  4G076BC08 ,  4G076BD02 ,  4G076BE11 ,  4G076CA36 ,  4G076DA16
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭63-107811
  • 特開昭50-108320
  • 特開昭50-153798
審査官引用 (1件)
  • 特開昭63-107811

前のページに戻る