特許
J-GLOBAL ID:200903091456934537

マーカーの組み合わせを用いた心臓疾患症例の予後判定

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 平木 祐輔 ,  藤田 節 ,  藤井 愛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-135716
公開番号(公開出願番号):特開2004-037455
出願日: 2003年05月14日
公開日(公表日): 2004年02月05日
要約:
【課題】本発明の課題は、心筋梗塞、特に心電図でST上昇の認められない症例(NSTEMI)を診断するための、および/または急性冠症候群の危険度の階層化のための方法を提供することである。【解決手段】心筋梗塞を診断するための、および/または急性冠症候群の危険度の階層化のための方法であって、検査しようとする患者について少なくとも3種のマーカーの測定を行い、それによって各症例において少なくとも1種の神経ホルモンマーカー、少なくとも1種の虚血マーカー、および少なくとも1種の炎症マーカーを測定する方法。
請求項(抜粋):
心筋梗塞を診断するための、および/または急性冠症候群の危険度の階層化のための方法であって、 検査しようとする患者について少なくとも3種のマーカーの測定を行い、それによって各症例おいて、少なくとも1種の神経ホルモンマーカー、少なくとも1種の虚血マーカー、および少なくとも1種の炎症マーカーを測定する、該方法。
IPC (1件):
G01N33/53
FI (3件):
G01N33/53 D ,  G01N33/53 B ,  G01N33/53 X

前のページに戻る