特許
J-GLOBAL ID:200903091494708184

呼のルーティング方法及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三俣 弘文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-336990
公開番号(公開出願番号):特開平7-212471
出願日: 1994年12月27日
公開日(公表日): 1995年08月11日
要約:
【要約】【目的】 複数構内に対する効率のよい呼ルーティング処理手法の提供。【構成】 テレマーケティング複合施設105に宛てた入来呼が電気通信ネットワーク102に着信して待機する。発呼者自動番号識別子及び識別タグがネットワーク102からデータ接続回線を経てテレマーケティング係員管理システム115に送られる。テレマーケティング係員管理システム115が入来呼に対応する利用可能且つ望ましい係員を特定し、本来の発呼者に連関するネットワーク102内の呼所在場所への返呼を発起する。次にネットワーク102が入来呼と返呼とを接続させて呼処理が完了する。上記対応係員の選択は、テレマーケティング複合施設105及びネットワーク102から受信されたデータに基づいて適切に行われる。
請求項(抜粋):
発呼者から、少なくとも1個の電話番号によって識別される1個の電話加入体の複数の通話係員のうちの1人である通話係員への呼をルーティングする、呼のルーティング方法であって、(A)前記発呼者から前記電話番号へなされた前記呼を受信するステップと、(B)前記呼に応答して呼管理システムにアクセスするための信号を送信するステップと、(C)前記呼管理システムに基づいて選択された前記通話係員から前記呼管理システムに基づいて設立された返呼を受信するステップと、(D)前記発呼者からの前記呼を前記返呼に接続するステップと、からなることを特徴とする、呼のルーティング方法。

前のページに戻る