特許
J-GLOBAL ID:200903091620667375

車輌用標識灯

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森山 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-121739
公開番号(公開出願番号):特開平11-306810
出願日: 1998年04月15日
公開日(公表日): 1999年11月05日
要約:
【要約】【課題】 灯具点灯時の見映えを間接照明効果により向上させることができ、しかもこれを低コストでかつ構造的に無駄なく実現することができる車輌用標識灯を提供する。【解決手段】 レンズ12とランプボディ14とで形成される灯室内に、テールランプ用の灯具ユニット16、18と、ストップランプ用の灯具ユニット20とを設ける。灯具ユニット16は、光源ユニット22およびリフレクタ24で構成する。灯具ユニット20は、光源ユニット22の前方位置に設け、光源ユニット22から前方へ向かう直射光を遮蔽するとともに該光源ユニット22が灯具前方から見えないようにする。光源ユニット22からの光はリフレクタ24の反射面24aで反射した光のみが前方へ照射される。これにより灯具ユニット16を前方から観察したとき、これを間接照明効果により柔和な感じで均一に光って見えるようにした上で、間接照明で光らせるために必要となる遮光構造を他の灯具ユニットとして活用する。
請求項(抜粋):
光源と、この光源からの光を前方へ反射させるリフレクタと、このリフレクタの前方に設けられたレンズとを備えた車輌用標識灯において、上記リフレクタおよびレンズ間における上記光源の前方位置に、該光源から前方へ向かう直射光を遮蔽するようにして他の灯具ユニットが設けられてなる、ことを特徴とする車輌用標識灯。
IPC (2件):
F21Q 1/00 ,  F21M 3/05
FI (2件):
F21Q 1/00 H ,  F21M 3/05 B

前のページに戻る