特許
J-GLOBAL ID:200903091677370522

リチウムイオン二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 尾股 行雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-298496
公開番号(公開出願番号):特開平10-144295
出願日: 1996年11月11日
公開日(公表日): 1998年05月29日
要約:
【要約】【課題】 負極活物質へリチウムイオンを効率よく吸蔵させて、負極におけるロス容量の補填を確実に行ない得るリチウムイオン二次電池を提供すること解決すべき課題とする。【解決手段】 リチウムイオンを含む正極(1)と、リチウムイオンを吸蔵放出できる負極(2)と、非水電解液とを備えたリチウムイオン二次電池において、前記負極(2)の活物質に炭素材料を用い、この炭素材料の表面に、前記リチウムと合金を作らない導電性金属(15)を1μm以下の厚さに蒸着し、さらに、この導電性金属(15)の表面に金属リチウム(16)を蒸着したことを特徴とする。
請求項(抜粋):
リチウムイオンを含む正極(1)と、リチウムイオンを吸蔵放出できる負極(2)と、非水電解液とを備えたリチウムイオン二次電池において、前記負極(2)の活物質に炭素材料を用い、この炭素材料の表面に、前記リチウムと合金を作らない導電性金属(15)を1μm以下の厚さに蒸着し、さらに、この導電性金属(15)の表面に金属リチウム(16)を蒸着したことを特徴とするリチウムイオン二次電池。
IPC (5件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/38 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40
FI (5件):
H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A ,  H01M 4/38 Z ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40 Z

前のページに戻る