特許
J-GLOBAL ID:200903091696416673

地下貯水構造物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色 健輔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-327999
公開番号(公開出願番号):特開平8-184080
出願日: 1994年12月28日
公開日(公表日): 1996年07月16日
要約:
【要約】【目的】 簡易な構造にもかかわらず、雨水等の貯留水のための有効容量を増大して、効率良く貯留水を貯留することができるとともに、貯留した貯留水を安定して利用することのできる地下貯水構造物を提供する。【構成】 地中に掘削形成された掘削穴11の底面部に設けられた、下床コンクリート12及びこれを下方から覆う防水層13と、この下床コンクリート12の周囲に立設形成された防水層保護材14及びこれを外側から覆う防水層13と、この防水層保護材14と下床コンクリート12とによって囲まれる中空部分15に、互いに密接した状態で充填設置される多数の有孔パイプ16と、かかる充填設置された多数の有孔パイプ16により下方から支持されつつ、これらの有孔パイプ16を覆って防水層保護材14の上端部に接続設置される上床コンクリート17及びこれを上方から覆う防水層13と、有孔パイプ16が充填設置された中空部分15と地上とを連通する給水パイプ18及び排水パイプ19とによって構成される。
請求項(抜粋):
地中に掘削形成された掘削穴の底面部に設けられた遮水下床部と、該遮水下床部の周囲に立設形成された遮水側壁部と、該遮水側壁部と前記遮水下床部とによって囲まれる中空部分に、互いに密接した状態で充填設置される多数の有孔中空殻体と、該充填設置された多数の有孔中空殻体により下方から支持されつつ、当該有孔中空殻体を覆って前記遮水側壁部の上端部に接続設置される遮水上床部と、前記有孔中空殻体が充填設置された中空部分と連通する給水手段及び排水手段とからなることを特徴とする地下貯水構造物。
IPC (3件):
E03B 3/02 ,  E03B 11/14 ,  E04H 7/18
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特公昭38-019239

前のページに戻る