特許
J-GLOBAL ID:200903091703713875

時間割表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-159205
公開番号(公開出願番号):特開平5-012218
出願日: 1991年06月29日
公開日(公表日): 1993年01月22日
要約:
【要約】【目的】本発明は、必要単位数、合格単位数等を管理できる時間割表示装置を提供することを目的とする。【構成】項目名、必要単位数、科目名、単位数、時間割等を入力した後、科目の選択、非選択及び合否の結果を入力すると、それぞれの項目に属する科目の選択単位数の合計、残り単位数等が算出され項目記憶部11に格納される。科目合否選択入力モードに切り換えられると、先ず項目表示状態となり、1項目目の必要単位数、合格単位数、残り必要単位数等が表示される(図12(a) )。この状態でS1キーを操作すると、以下順に次の項目の残り単位数、選択単位数等が表示される。項目表示状態でS3キーを操作すると科目表示状態となり、レジスタLで指定される項目に属し、かつ未選択の科目が順に表示される(図12(b) )。この状態でS3キーを操作すると、以下順に項目Lの未選択の科目が表示される(図12(c) )。
請求項(抜粋):
曜日、時限、科目の対応関係を表示する時間割表示装置において、科目毎の単位数を記憶する単位数記憶手段と、科目毎の合否を記憶する合否記憶手段と、この合否記憶手段に合格科目として記憶されている科目の単位数の合計を算出する合格単位算出手段と、この合格単位数算出手段で算出される合格単位数を表示する表示手段とを備えることを特徴とする時間割表示装置。
IPC (3件):
G06F 15/02 340 ,  G06F 15/02 330 ,  G06F 15/21

前のページに戻る